当店はオリジナルの風呂敷のご注文、御見積もりもお受けいたします。
オリジナル風呂敷とは、「名前を入れる」、「家紋を入れる」、「絵柄もオリジナルで入れる」といったものです。
■名前を入れる
名入り風呂敷で習い事の月謝を包んだり、列席者それぞれの名前を入れた風呂敷で引き出物を用意したり、
など活用の仕方はさまざまです。
■家紋を入れる
以前は嫁入りの儀式に、家紋入りの風呂敷や袱紗(ふくさ)が必ずといっていいほど用意されていました。結納の儀式使うような正式な風呂敷の場合、引き染めといって絹の紬生地に各サイズの風呂敷ごとに決まった大きさの下問を白く染め抜きます。規定の型紙を使うのか、新しく文様をデザインするとこから行うのか、ケースによって価格、納品までの期間が異なります。
■オリジナル絵柄の風呂敷
企業のノベルティグッズから子どもの誕生祝いや家族の内祝い等でいかがでしょうか。独自で制作されたデザインが風呂敷へ反映できるのか、その際の費用や納期面などのご相談もお気軽にお問合せください。
お問い合わせフォームからご連絡いただいた後、
下記項目についてお客様と打ち合わせさせていただきます。
1. 生地・サイズについて
2. ふろしき素材について
■絹・正絹(しょうけん) ■綿 ■化学繊維 |
3. 枚数について
生地に種類やサイズ、加工方法により「 最低枚数 」があります。4. デザインについて
地色(1色)に白上げ、数色使用、ぼかし染め その他
5. デザインデータについて
デザインを支給いただく場合は
1.イラストレータ形式画像か
2.原寸大で紙に描いたデザインをお送り下さい。
6. 納 期
生地の種類、加工方法、数量によって変わりますが、おおよそ1ヵ月以上です。
(納期に関しては、その都度ご連絡差し上げています。)
※納期面でお急ぎの方がおられましたらお電話にてご相談ください。)